こんばんはー
すっかり秋なここ直方
ほんと気温が下がりましたねー、流石に寒がりなんでシャワーをお湯にしました
先週までガス代増やしたくなかったんで、水でした(^^;
さてと、一旦保存しますねー
はいな
ほんとは昨日書こうと思ってたものですが、途中で寝たんで今日書きます(汗)
まー今日の分と繋がりますしねー
実は昨日お届けものが(察してください)
それがこちら
はい、円形の物体です
それが
こうなります
集中線憑けるか考えましたが、めんどくなったんでやめました
はい、マウントアダプタです
昔のContaxマウント用 ら し い で す
というのも、どこか外国で改造して作られたもの ら し い で す
こう確信してるんですが、質感から言いますとKievのマウントですね
そいでLマウントに無理やり取り付けた感じです、イニシャルのマウント位置合ってないですしね
あと反時計回りに45°足りないですな(^^;
でもちゃんと無限遠とかあってるんですよね…画像のNikkor-S.C 5cmで合ってます
そこはちゃんとするんですね…こう海外の製品ち力抜くとこが合って面白いですよねー
それにしても、これでいよいよNikonS2で使ってるレンズが使えるやうになりましたよb
で
昨日もいろいろ撮ったんですが、ご紹介すると場所もわかるんで割愛として
さて今日の話
朝起きましたら、まさかの0626
急いで支度しながらケータイがないことに気づき
ええ、祖母宅のジムニーの中です(棒)
あぁ〜と思いながらも、回収せん訳にも行きませんので
15分歩いて祖母宅へ
とはいえ、相当涼しいどころか寒かったです(・ω・秋ですねー
んで昨日のNikkorを憑けたままのα7IIでパチパチ
dekirudake、持ち味のF1.4で撮影
それにしても晴れにF1.4となると、ISO50でもしっかり撮れますね
NikonS2を修理前に試写した時以来の盛大な滲みを見ましたb
こげな感じですね
で、いつもの電車から一本遅い電車で出社
先輩「なんかα7ち遠目から見たらF-1ちいうかAE-1に似とうよねー」
LaSen「あ、FDマウントレンズ憑けたらでたん似とうですよー」
と話しながら仕事をし
そいでえっちらおっちら仕事をし
さて退社直後に
大開放でパシャり
でたんすげーハレーションとゴースト祭り
これもですよ、ハレーションち言いますか、滲みで拡散してる感じですね
ですー
なんか永くなりましたねー
さてそんなですが
昨日購入した小説をご紹介
といっても、前から持ってるシリーズです
こう詠みよくと場所がわかるとちゃねー
"万国菓子舗お気に召すまま"
です!!
さ、ウヰスキー呑も